■■■サイトマップ■■■
■武蔵吉見氏の系譜と事歴■
吉見氏の本宗家、武蔵吉見氏。北条得宗家支配の下、謀叛により廃絶となった悲運の一族。
- ■01.武蔵吉見氏概説
- ■02.吉見孫太郎義世の謀叛
- ■03.吉見孫三郎頼有
- 他計9コラム
吉見氏の本宗家、武蔵吉見氏。北条得宗家支配の下、謀叛により廃絶となった悲運の一族。
南北朝動乱期、北朝方の雄として活躍した能登吉見氏。能登守護として動乱を生き抜いた能登吉見氏の歴史。
能登吉見氏の庶族で、鎌倉末期から南北朝初期、伊勢国において足利尊氏方として活動した一族。
能登吉見氏の庶族で、室町幕府奉公衆の一員。天正年間、豊臣秀吉軍の攻撃により滅亡した一族。
弘安年間の石見下向以来、江戸初期毛利氏によって滅ぼされるまでの約330年、西石見・東長門に勢威を振るった名族。
直参旗本の吉見家及び諸藩の家臣に見える吉見家の系譜や人物伝をまとめてみます。
吉見氏から派生した氏族について、その系図と簡単な歴史をまとめてみます。
範頼系吉見氏以外にも古くからの由緒ある吉見氏が存在します。それらの吉見一族を紹介します。
伝承・伝説と想像力を基に展開する管理人の勝手な仮説などです。でもこの中に真実が...?